2024年7月、Chatwork株式会社は、
株式会社kubellへ社名を変更予定です。

InternshipProgram インターンシップ - プログラム

今年で5周年を迎えるChatworkのサマーインターンシップでは、いままで分割されていたフロントエンドとバックエンドのコースを束ね、フルスタックなコースとしてリニューアルをしています。これにより、プロダクト開発のWhyからHowまでを、より一気通貫して体系的に学ぶことができるようになっています。根底にある考え方は"モデル"をどのようにとらえるか。プロダクトの根幹をなす抽象的かつ有機的な構造をとらえてもらうことを目指します。

プログラム例

講義

プロダクトと要件定義

プロダクトの成功には、ユーザー要求を適切に満たす要件定義が不可欠です。
リレーションシップ要件駆動分析をベースに、要件定義の基礎知識を学びます。

プロダクトとデザイン

デザインの基礎的な考え方や、ユーザー要求を満たすための情報設計のあり方を学びます。

プロダクトとチーム

アジャイル・スクラムの考え方をベースに「プロダクトをいかにしてチームで開発していくか?」に関して学びます。

ドメインとモデル

ドメイン駆動設計をベースに「ユーザー要求をいかにしてソフトウェア実装に落とし込むか?」に関して学びます。

データベースとモデル

ユーザー要求を満たすソフトウェアの実装に関して、データベースを用いた永続化の考え方を学びます。

型とモデル

ユーザー要求を満たすソフトウェアの実装に関して、型システムを用いた契約や文脈記述の考え方を学びます。

UIとモデル

ユーザー要求を満たす情報設計に関して、コンポーネントを用いたUI記述や共通化の考え方を学びます。

プロダクト開発のさらに一歩先を拓く

今まさにプロダクト開発に携わろうとしている学生のみなさんに向けて、プロダクト開発に携わることの先にあるキャリアの広がりを、Engineering Manager / Product Manager / Developer Relationsそれぞれの観点からディスカッション形式でお伝えします。

開発演習

講義を通じて得た知識を生きたものとしてもらうべく、5日間の開発演習をおこないます。参加者同士でチームを組み、所定の機能開発をおこなうことを目指します。成果物に関しては、CTOや各職能のエンジニアリング・マネージャーがしっかりとフィードバックをいたします。

講師

加藤の写真
加藤 潤一
テックリード

Chatwork株式会社テックリード。10歳で初めてプログラミングに触れる。SIとしてさまざまな現場での業務を経験した後、2011年より某D社、2013年より大手ソーシャルゲーム企業で、それぞれScalaやドメイン駆動設計を採用したシステム開発に従事。2014年7月よりChatworkに参画。現在はChatwork次期アーキテクチャのプランニングや設計、開発に携わる。

守谷の写真
守谷 絵美
デザイナー

2003年よりWebの制作にデザイナーとして関わり、2015年ごろより主軸をUIデザインに移し活動している。社内ではUI設計やアクセシビリティの啓蒙活動、デザイン基盤チームの立ち上げ・運営をリード。ウェブアクセシビリティ基盤委員会 副委員長。

粕谷の写真
粕谷 大輔
エンジニアリング・マネージャー

SIer、ソーシャルゲーム開発を経て、開発者向けSaaSでアプリケーションエンジニアからディレクターまでを務める。アジャイル・スクラムやプロジェクトファシリテーションに強みを持ち、組織全体の開発プロセス改善にも貢献してきた。2021年にChatworkへジョインし、リライトプロジェクトにおけるアジャイル推進や、サマーインターンシップに従事する。

役職名は2023/4/6時点のものです。
撮影場所:東京オフィス(WeWork)